top of page

【神戸市】お店の開業・リフォームを応援!最大100万円の補助金制度を活用しよう

  • 執筆者の写真: 石田敦也
    石田敦也
  • 6月5日
  • 読了時間: 3分


お店開業

神戸市内で新しくお店をオープンしたい、または既存の店舗を魅力的にリフォームしたいとお考えの皆様、朗報です!


神戸市では、店舗の新築やリフォーム工事に対して、最大100万円の補助金が受けられる制度を設けています。このチャンスをぜひ活用し、あなたの理想のお店を実現させましょう。



補助金の対象となる方・お店の種類


この補助金制度は、以下のような事業主様や店舗が対象となります。


  • 店舗を新築する方: まったく新しい店舗を建設する計画をお持ちの方。

  • 既存の建物を店舗にリフォームする方: 現在の建物を店舗用に改修する方。

  • 自宅の一部を店舗として活用する場合も対象となるため、SOHOスタイルや兼業をお考えの方にも最適です。


【対象となる店舗の例】 喫茶店、美容院、クリーニング取次店、パン屋、洋菓子屋、塾など、様々な業種が対象となり得ます。あなたのビジネスが地域に根ざし、活気をもたらすものであれば、ぜひご検討ください。



補助金申請の主な要件


この補助金制度を利用するには、いくつかの重要な要件を満たす必要があります。


1. 立地に関する要件


補助金制度の対象となるのは、神戸市内の以下の特定地域に店舗を新築またはリフォームする場合です。


  • 用途地域: 第1種低層住居専用地域、第2種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域


  • 神戸市北区:鈴蘭台近辺の対象地域: 特に、南五葉、北五葉、星和台、鈴蘭台南町、鳴子などが該当します。




神戸市北区の地図

これらの地域での出店・改修をご検討中の方は、特に注目です。


2. 事業内容に関する要件


以下の活動も補助金の対象となるための重要なポイントです。


  • 同一用途での既存店舗ではないこと: 既に同じ用途で営業している店舗が隣接している場合など、制限がある可能性があります。

  • 不特定多数の消費者を対象とした営業: 営業時間が限定的すぎず、一般の消費者が気軽に利用できる店舗であることが求められます。

  • 地域貢献活動への参加:

    • 店舗の全部または一部を、地域の交流の場や社会貢献活動のために2年以上活用することが必須です。

    • 社会貢献活動の具体例: 地域のイベントスペースとして貸し出す、地域の農産品や特産品を販売する、地域の集会所として利用を促す、など。



補助金額と申請について


  • 補助金額: 補助対象経費の合計の1/2(上限100万円)です。


    • 例えば、リフォーム工事に200万円かかった場合、最大100万円が補助されます。


  • お問い合わせ先: 制度の詳細や申請方法については、下記まで直接お問い合わせください。




まとめ


神戸市で新たにお店を開業したい、または既存の店舗を活性化したいとお考えの不動産オーナー様、事業主様にとって、この補助金制度は非常に魅力的です。特に、地域貢献を視野に入れたビジネスモデルをお持ちの方にとっては、大きな後押しとなるでしょう。


ダイヤモンドコンサルティングは、この制度を活用される皆様を応援しております。ご不明な点や、補助金対象エリアでの物件探しのご相談などございましたら、お気軽にお声がけください。


Comments


bottom of page